自分では、快適に使っているつもりでも、毎日使うものですから、少しずつネジがゆるんだり、曲がったりしてきます。
「型くずれ」は、見え方だけでなく、体調(頭痛や肩こりなど)にも大変影響します。 メガネと長く付き合っていく上で、最も大切なのは「フィッティング」です。
月に1度は、フィッテイング(メガネ調整)をオススメします。


修理・その他のお直しを、可能な限り無料で行います。
※サービス期間内でも、次の場合は有料となります。
・使用上の誤り、及びお客様の不注意による破損
・使用中についたキズ、及び自然な材質変化、パーツ交換
・火災・地震・その他天災地変による破損
・メガネ取扱説明書のご提示のない場合

ご購入から3ヶ月間、見え方(度数)を保証いたします。
見え具合がよくない場合、レンズを無料交換いたします。尚、お客様よりご指定の度数の場合は除きます。
また、レンズの種類変更などにより差額が生じた場合は、差額分のご負担をお願いしております。

・ネジが緩くなってしまった
・フレームがゆがんで掛け心地が悪くなった(メガネのズレ)
・ナイロールタイプ(レンズの下にふちがないフレーム)の糸が切れて レンズがはずれてしまった
・鼻あてのネジがとれてしまった
※月1回のフィッティングが理想的です。

自宅でのお手入れでは、取れにくいフレームとレンズの隙間にある目に見えない細かい汚れも超音波洗浄器できれいにクリーニングさせていただきます。

運転中、パソコン中、読書や新聞などを読んでいると疲れる、見づらいなど、気になることがあればお気軽にお申し付け下さい。今の視力チェックを測定します。

汚れが詰まっていると「聞こえ」に支障をきたすことが多々あります。
補聴器の点検・掃除は補聴器を長く使っていただく為に大切なことです。
月に1度は、点検・掃除・フィッティングをオススメします。


修理・その他のお直しを、可能な限り無料で行います。

聴力変化、環境変化、など無料にて音質を変更可能
※月1回のフィッティングが理想的です。

日頃のお手入れではできない細かい部分の掃除は、専用の機械を使って行います。
補聴器は電子機器ですので、湿気に弱いです。汚れ等を取り除いた後は、専用の乾燥機にて乾燥させます。
※掃除は補聴器を長持ちさせるためには大切なことです。定期的に当店へご依頼ください。
