ワンランク上のメガネ選び

メガネは、フレームの色、形、素材選びで大きく印象を変えることの出来るアイテムです。
自分に似合うメガネの選び方をご紹介します。

顔に対するフレームサイズの選び方

【横幅】
《OK》 顔とフレームが同じくらいがベスト
《NG》 大きい場合・・・眼が寄って見えたり間が抜けて見えます
《NG》 小さい場合・・・顔が大きくみえます

【縦幅】
《OK》 眉からアゴの長さの1/3程度がベスト
《NG》 広い場合 ・・・ 鼻が低く見えます

フレーム(形)の選び方

【丸顔の方】
《OK》 四角いメガネでメガネの天地(上下幅)が狭いものを選ぶとよい
《NG》 丸顔に丸いメガネをかけると更に顔が丸く見えます

【面長の方】
《OK》 フレームの天地(上下幅)がある程度深いほうが面長を強調しません
《NG》 フレームの天地(上下幅)の狭いものを掛けるとさらに顔が長く見えます

【顔をシャープに見せたい】
細く直線的な四角いフレーム(スクエア)がオススメ!
フレームが細めであればよりすっきりとした印象になります

【顔をふっくら見せたい】
丸型(ラウンドタイプ)など、丸みのあるデザインのフレームがオススメ!

【メガネを目立たせたくない】
卵型(オーバルタイプ)やレンズを囲まない(2ポイントタイプ)がオススメ!
顔の輪郭にあわせたフレームを選べばGOOD

フレーム(色)の選び方

 誰でも似合う色はベージュや茶色系統、赤系統、黒やグレーなど、になります。

フィッティング

【前から確認】
まっすぐ楽な状態で掛けた時に、左右対称に安定しているか?
曲がっているなら鼻パットや耳の高さ調節をします。

【横から確認】
一般的に、目に対するメガネの角度は、5~15度が適しています。
自然な角度になるよう調整します。

【目とレンズの間確認】
一般的に12mmが基本です。個人差がありますので、ほりが深い方、まつ毛が長い方などレンズに当たらないように調整します。

【頭の上から確認】
ずり落ちがないよう、耳元のかかり具合をチェックします。
上部から見て顔とレンズが平行になっているか、目とレンズの距離は適正かなども含め、メガネをずれにくくするために総合的に確認します。

ご購入の流れ

STEP1 受付(カウンセリング)
現状お困りな点や、ご希望をお聞かせ下さい
STEP2 視力測定
メガネでの快適な生活が出来るように、細かい検眼をします
STEP3 フレーム選び
お客様に合ったフレーム選びをアドバイスいたします。
STEP4 レンズ選び
予算(症状)にあわせてピッタリのレンズをアドバイスいたします。
STEP5 加工
お選び頂いたフレームにレンズを削り加工します
STEP6 お引き渡し(検眼後3~5日で完成します)
フィッティング(メガネの掛け具合を調整します)
STEP7 お会計

ご自宅でのお手入れ方法

メガネを長く使うには、定期的なメンテナンスはもちろん、ご自宅での毎日のお手入れが大切です。
毎日かけるものですから、傷や汚れホコリなどがつきやすく、見え方に左右するレンズのお手入れは重要です。
ご自宅での簡単なお手入れ方法をご紹介します。

※当店では、無料洗浄を承っていますので、ぜひ定期的にご利用下さい
STEP1 水洗いする
メガネ拭き専用以外の空拭きはレンズに傷をつけてしまう場合がありますので水でサッと洗い流しましょう。
(この時汚れが気になる場合は・・・STEP2へ)
ティッシュぺーパーなどで軽く拭き取り、メガネ拭き専用クロスで磨きましょう。
STEP2 メガネ専用クリーナーを使う
頑固な汚れや油脂などは、メガネ専用クリーナーが効果的です。
レンズの表裏にクリーナーをつけ指の腹で優しく磨き洗い流します。
静電気防止やホコリ防止などの効果があるクリーナーもあります。
STEP3 仕上げ
洗い終わったら、ティッシュペーパーなどで軽く水分を拭き取り、メガネ拭き専用クロスで磨きましょう。水分を綺麗に拭き取らないと、水滴のあとが残って取 れなくなる可能性がありますので、しっかりと水分を拭き取りましょう!
メガネ・補聴器に関するお問合せはお電話でお気軽に。 0977-21-1887
▲ページトップへ